業界エキスパートたちが印刷品質とカラー技術のトピックについて講演予定 米国ウィスコンシン州サセックス - 2016年4月13日 - 印刷業界のカラー&検査技術の世界的リーダーであるQuadTechは、drupa 2016 (Hall 15、スタンド D50、2016年5月31日~6月10日にドイツ・デュッセルドルフで開催) において、4つの新製品を発表します。QuadTechブースでは業界エキスパートリーダーをお迎えし、印刷パフォーマンス講演シリーズを開催します。これは、印刷会社が優れた印刷品質を達成し、顧客の需要に常に対応していくのに役立ちます。 新製品 QuadTechはこのショーで4つの新製品を1つずつ公開していきます (いずれも10:30 AMから)。 5月31日 (火) — パッケージング & 紙材加工用のカラー品質向上の新製品。印刷オペレーターがカラー測定値を収集・処理し、インク配合の補正を迅速に行うことができます。システムのライブデモはショー開催期間中いつでもご覧いただけます。 6月1日 (水) — パッケージング & 紙材加工用の欠陥検出の新製品。ごく小さな欠陥も迅速に検出し、すみやかに対処します。欠陥を含んだ製品が出荷されることはもうありません。 6月2日 (木) — パッケージング & 紙材加工用のカラー測定の新製品。インラインで正確なL*a*b* 測定を行うため、印刷準備時間が短縮され、印刷物がすべて顧客指定の色仕様の範囲内に確実に収まります。 6月3日 (金) — 新聞印刷用のカラー対カラー見当合わせ新製品。オペレーションをシンプルにする、高品質・低価格のソリューションです。 実証済みのパフォーマンス QuadTech社長Karl Fritchenのコメント:「QuadTechは、最先端の印刷制御テクノロジーの設計・製造リーダーとして名声を博しています。これまで当社が築いてきた、カラーや見当合わせ、欠陥検出のテクノロジーの成功に甘んじることなく、更に上のレベルの機能性と効率と信頼性を目指し、多大な投資を行っています。実績実証済みのAccuCamやMultiCam、SpectralCam、Autotron、Inspectionの盤石の製品群に加わる新たな製品を公開するのが、今から待ち遠しくてたまりません!」 印刷パフォーマンス講演シリーズ Fritchen社長の追加コメント: 「印刷業界の最高の頭脳をご紹介でき、とても光栄に思っています。エキスパートの「オールスター」が勢揃いし、広範なカラー技術の科学や印刷パフォーマンスの専門知識を共有してくださいます。講演者からは、印刷品質に関する今日の需要の高まりについて、豊富な経験と知識の成果が提供されます。」 講演者紹介: Peter Kloppers (DG press ServiceS) トピック: フレキシブルパッケージングにフレキソ/ロトグラビア印刷の代替となるウェブオフセット印刷 (5月31日11:00 AM) David Galton (Asahi Photoproducts) トピック: 固定カラーパレット (5月31日11:30 AM) Bruno Mortara (Alwan Color Expertise) トピック: 拡張色域印刷ストラテジーの商業的利点 (6月1日11:00 AM) Paul Barnes (GMG) トピック:パッケージングワークフローにおけるブランドカラー管理とCxf (6月1日11:30 AM) Robert McCurdy (GTI Graphic Technology Inc.) トピック: あなたが見ているのは、顧客と同じ色か? 標準カラー観測条件を使用すべき理由 (6月1日2:00 PM) Dr. Wolfgang Jeschke (GC Graphic Consult GmbH) トピック: パッケージング & 商業用印刷のLeanマネジメント (6月1日2:30 PM) Rico Hagedorn (Flint Group) トピック: Flint Flexo & Flint Ink - フレキソプレーティング技術 (6月2日11:00 AM) Carol Werlé (DALIM SOFTWARE GmbH) トピック: パッケージングの技術革新 (6月2日11:30 AM) Thomas Strohe (Flint Group) トピック: フレキシブルパッケージング用インク技術の最新トレンド (6月2日2:30 PM) Dr. Joerg Pohé (HELL Gravure Systems) トピック: 彫版テクノロジー (6月3日11:00 AM) Daniel Würgler (System Brunner AG) トピック: カラー制御/グレーバランス/G7 (6月3日11:30 AM) Steve Smiley (Steve Smiley Consulting) トピック: CXFとPQXを使ったグローバルなブランド管理 (6月3日2:00 PM) James Siever (European Rotogravure Association) トピック:欧州のグラビアパッケージング市場 - 現在のトレンドと今後 (6月6日11:30 AM) Juergen Seitz (GMG) トピック: 一般的なカラー外観 (6月6日2:00 PM) Stefan Beilenhoff (Innoform GmbH) トピック: オペレーション現場のパフォーマンス向上 (6月7日11:30 AM) Mark Levine (Schawk!) トピック: 品質重視のパートナーシップをサプライチェーンと築く (6月7日2:00 PM) Elie Khoury (Alwan Color Expertise) トピック: パッケージングの印刷スタンダード (6月8日11:00 AM) Carlo Carnelli (ColorConsulting s.r.l.) トピック: 適正なインク管理ワークフローで、コストと時間と廃棄率を低減 (6月8日2:30 PM) Patrick Hübel (hubergroup) トピック: デジタルカラー通信 (6月9日11:00 AM) Stephan Lammers (Saueressig GmbH) トピック: ロトグラビアシリンダーの品質管理 - スチールベースから最終校正印刷まで (6月9日2:00 PM)
|